こんにちは、当ブログの管理人2人のパパさんです。
今回は、私の実話に基づくお話を記事に記載していきます。
子供の疑問って鋭くて、返答に困ること、本当に多いですよね。
同じ境遇のパパ、ママのお役に立てれば嬉しいです。
この記事はこんな方のお役に立てると思います。
・子供からの「なぜ?」に関して答えに困っているパパ、ママ
・信号について「???」って思うことがあった方
・日常生活の疑問に明確な答えを持っていたい方
出来事
子供からの質問がありました。
信号の色は「緑」なのに、なぜ「青」って呼ぶの?
「緑」っじゃないの?
これ、皆さんも同じこと思ったことないですか?
私も小さいときに疑問に思ったことあったんです。
けど、確認することもなく、そういうものなのだと言い聞かせ、
それが当たり前になっていました。
けど、普通に考えたおかしいですよね?
息子に言われても「なぜ?」か説明できないのです。
「そういうものだから・・・」なんて純粋な子供に言えないし。
そこでちょいと色々調べてみました。
調べてみた
結局、信号機は何色?
そもそも信号機は何色?で正式に登録されているか調べてみました。
信号機の色はCIE(国際照明委員会)によって、赤・緑・白・黄・青の5色と規定されている。
これは海外を含めて世界共通だそうです。
で・・・海外でも日本でも赤・黄・緑の3色が使われています。
白・青は航空信号等に使用されることが多いみたいですね。
なぜ「緑」を「青」と呼ぶ?
そう、ここですよね!?
見た目には「緑」なのに、呼び名は「青」この謎ですよね!?
調べてみましたよ。
★日本語の「青」が表す範囲の広さにある説★
具体的には、【青野菜】【青物】【青葉】などのように、
実際「緑」のものを「青」と呼ぶことが多かったため、その流れで
【信号機】も「青」と表現するようになった。
あっ、【青汁】なんかもそうですね。
★「赤」の対極にある色が「青」だからの説
具体的には、【トイレ】の男女表記がまさにそれですよね
調べてみると、諸説あるみたいですが、何らかの影響で「青」が定着した過去があるようです。
他にもある信号機の謎
信号機の並び順の謎
信号機の一番右って何色か思い浮かびますか??
そう
【赤】
ですよね。
これ、なぜ右にあるかも意味があるそうです。
並び位置にも順番が決まってます。
青・黄・赤
赤は一番注意を促す色で、一番見やすい位置に配置しています。
赤は道路の中央側に位置するようになっており、ドライバーが認識しやすい位置にある。
これが一番右側に赤がある意味合いです。
まとめ
以上のことがわかりました。
これで子供に説明できますかね?
ただ、「緑」のものを「青」と表現する日本語を
子供に理解させるのがこれまた大変かな・・・と思いました。
みなさん、何かよい伝えたありますか?
ぜひ、コメントお待ちしております。
コメント