こんにちは、当ブログの管理人2人のパパさんです。
実話に基づくお話を記事に記載していきます。
今回は、私の食レポついて記事にしていきます。
仙台でも人気上位にいつも位置する
今回は「自家製太麺渡辺」さんに行ってみました!
毎日行列の出来るラーメン屋さんです。

場所は仙台市泉区に位置します。
電車利用でも辿り着くことは出来ますが、場所的に車で行くのが一番良い気がします。
駐車場は店の前に十数台停めれます。
第二駐車場も店の近くにあります。
この日は11時半ほどに到着しました。
既に行列が出来ております。すごい。


店を取り囲む様に列が出来ておりますので最後尾に並びます。

この日は軽く雪が降る位の寒さでした。冬場は厚着必須ですよ!

ルールを守って整列してくださいね!
40分位並ぶと、店の中に案内されます。
店員さんが外まで案内をしてくれます。
☟店の入り口を入るとすぐに券売機があります。
(写真だとわかりにくいですね)
ただ、券売機ではすぐに食券を買わずに店の中でも最後尾に並びます。

券売機の前に来たら順番で食券を買います。
券売機の横に☟の様な案内があるので、
量を決めてくださいね。

☟食券を買って少しすると店員さんが食券を回収しにきます。
濃いめをオーダーする人が多いのですが、
もし濃いめにするなら食券を渡す時にお伝えします。

☟こちらが店の雰囲気です。
店が狭いので、店内の行列はカウンターを囲む形で並ぶので、
食べている後ろに並んでいる人がいる様な感じになります。
(まぁ、これだけの人気店ですからしょうがないですね)

食券を事前に渡しているので、
席に着くと、ほどなくラーメンが運ばれてきます。

ラーメン大盛、「からし」追加です。

初めての訪問でしたので、からしって何だろうと思って
わからないまま食券を押したのですが笑
写真の通りで、七味がそれでした。

うどんと間違える程の太麺ですね。
小麦が香る、ゴワゴワしたパンチのある麺です。
大盛ですとかなりお腹に溜まります。
あと、濃いめを注文される方が非常に多いのですが、
スープは超あさっりしていて、濃いめでも少し薄い?と感じる程。
煮干しの出汁をストレートに感じることが出来ます。
写真の通りでシンプルなラーメンなので、個人的に最後の方は少し飽きてしまったかもです。
DXのラーメン(味玉1個、チャーシュー2枚追加)もあるので、
個人的にはそちらの方が良かったのかも。
個人の感想ですが、ここまで並んで食べるレベル???と思ってしまいました。
あさっりしていて、すごく食べやすく、
でも麺が太くてパンチがあるので物足りない感じもしないのですが、
自分のストレイクの系統ではなかったのかな?という感想ですね。
あくまでも個人の感想です。
油そばを注文されている方も多かったので、今度はそちらをチャレンジしてみようかな?
とは思ってます!
それでは。
コメント